1年次と2年次の間で行われる1年間の海外留学。
これが、当学園オリジナルのサンドイッチ留学です。
留学前の1年次には、国内で事前準備をし、現地での生活に備えます。万全の体制で台湾に向かうことで、余裕を持って授業に臨むことができます。そして、帰国後は留学経験を活かし、有利に就職活動を進められるのです。
1年次より、大学で使用している教科書を使って勉強していきます。
台北で1年間を過ごし、4ステップに分けてビジネス中国語や中国の文化を学びます。
身につけた中国語のスキルを強みにして就職活動をしていきます。
1年次より、大学で使用している教科書を使って勉強していきます。
台北で1年間を過ごし、4ステップに分けてビジネス中国語や中国の文化を学びます。
身につけた中国語のスキルを強みにして就職活動をしていきます。
インバウンド(訪日外国人観光客)の2分の1が中国語圏(中国・台湾・香港)からの観光客。そのため、中国語を話せる人材が求められています。だからこそ、中国語を習得することで、有利に就職活動を進めることができます。
親日で知られる台湾は、日本人に親しみを持っている方が多いため、安心して生活を送ることができます。また、日本と比べて物価が非常に安いのもオススメな理由です。
欧米諸国を含む年間5,000人もの留学生を受け入れており、国際色豊かな大変人気の高い大学です。台湾のほとんどの中国語センターで国立台湾師範大学の教科書が使用されているほど、中国語教育に強い大学です。
当学園では、苦手になりやすい発音を中心としたフォローアップを独自の授業で実施。また、業界事情やインバウンド対策など、就職につながる講義も受けられます。
大学が提供する文化体験授業や、当学園オリジナルの交流授業を通じて、言葉だけではなく文化まで学ぶことができます。
大学の授業は他国の留学生も一緒に受けるため、日本人向けの対策ができません。そこで当学園では、苦手になりやすい発音を中心としたフォローアップを独自の授業で実施。また、業界事情やインバウンド対策など、就職につながる講義が受けられるのも当学園ならではです。
※留学中のスケジュールは一部変更になる可能性があります。
日本で最も知名度がある資格
現地受験:3級(6月)/ 帰国後受験:2級(11月)
※1級が最上位級
台湾政府が実施する唯一の中国語検定試験
現地受験:入門級(6月)/ 基礎級(7月)/ 高階級(11月)
世界中で広く用いられる中国政府公認の資格
帰国後受験:5級(3月)
※6級が最上位級
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
1 | 8:10~9:00 | 中国語授業(世界各国からの留学生と中国語のレベル別クラスによる授業) | ||||
2 | 9:10~10:00 | |||||
3 | 10:20~11:10 | インバウンド実務 | 追加中国語 (発音) |
追加中国語 (聞き取り) |
追加中国語 (作文) |
台湾生活事情 検定対策 |
4 | 11:20~12:10 | ホームルーム | 追加中国語 (朗読) |
追加中国語 (聞き取り) |
追加中国語 (作文) |
|
昼休み | ||||||
5 | 13:10~14:10 | オフィスアワー・補習・自習 | ||||
6 | 14:20~15:10 | 検定補講 インターンシップ |
言語補助クラス | リビング チャイニーズ |
||
7 | 15:20~16:10 | 検定補講 インターンシップ |
台湾 テレビドラマ (例) |
中国語で 歌おう (例) |
新聞で学ぶ 中国語 (例) |
リビング チャイニーズ |
放課後 | サークル活動・交流 |
※科目は一部変更になる可能性があります。
大学が提供する文化体験授業や、当学園オリジナルの交流授業を通じて、言葉だけではなく文化まで学ぶことができます。言語だけ知っていても、良質なサービスは提供できません。文化まで理解することで、本物の“おもてなし”が身につくのです。
生活していると、どうしても起こってしまう困りごとには、現地に駐在している当学園スタッフが24時間体制でサポートします。大学にも日本語を話せるスタッフがいます。
生活を送るのは国語教学センターに隣接する学生寮。2人部屋で勉強机完備。慣れない外国での生活でも管理人が常駐する学生寮なので安心です。洗面台やシャワーは各部屋に完備!
トラベルジャーナル学園が目指す「国際人育成」の方針のもと、2021年4月入学生で台湾長期留学制度を利用される方に対し、「長期留学制度奨学金(20名定員※1)」として、留学時の学費を61万8千円減額できる制度です。台湾への長期留学が可能になります。
※1 ホスピタリティ ツーリズム専門学校、東京ブライダル専門学校、ホスピタリティ ツーリズム専門学校大阪、大阪ブライダル専門学校、大阪ホテル専門学校、大阪テーマパーク・ダンス専門学校の6校合計です。
国立台湾師範大学 国語教学センター
中国語は世界の1/4以上の人々が使用する言語で、本大学でも世界中から多くの留学生が学んでいます。本大学では「標準語」と呼ばれる正当な中国語を国立師範大学ならではの教材・指導法にて授業を行い、方言に関係なくどの地方でも通用する中国語を身につけることができます。また、授業以外のキャンパスライフでは、多くの友人・教師を通じて台湾文化を学ぶ機会となるはずです。
ぜひ、本大学への留学で世界の人々とコミュニケーションを図れる中国語を身につけ、将来の目標への準備としてください。