皆さん、こんにちは!
本日のブログは総合英語科です。
みなさん、こんにちは!
総合英語科の上田です。
そろそろクリスマスですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
個人的には街並みのクリスマスムードはとても好きですが、お正月になったあとの、あの何とも言えない新年始まったなあ感はあんまり好きではありません。
そんなことはどうでもいいですね!
さて、12月15日に1・2年生対象特別オープンキャンパスが開催されました。
総合英語科での様子を紹介します!
いつもはオープンキャンパス内で1レッスンしかしませんが
今回は特別2レッスン受講することができました。
今回の内容は「クリスマスカード文化を体験しよう!」です!
イギリス出身のトムがサンタになりました。
サンタ帽子が似合ってますね~ 学生からも人気でした!
クリスマスカードの書き方を教わって、実際に書き、人に何と言って渡すか、までやりました。
例えば
“Happy Merry Christmas and A Happy New Year!”
などと言いながら渡すことが多いです。
あれ?もうハッピーニューイヤーなの?って思う人がいるかもしれませんが、日本語でいう「良いお年を!」もハッピーニューイヤーで表せるので問題ないってことですね。
言葉の違いによる、文化の違いを学ぶのは楽しいですね。
是非この記事を見てオープンキャンパスに興味が出たら、学校まで来てください!
皆さんのご来校お待ちしております!
総合英語科について詳しく知りたい方はコチラ!
https://trajal.jp/englishcommunication/
今年のブログは今回が最後になります。
年明けは鉄道科からスタートです。
それでは皆さん
Happy Merry Christmas and A Happy New Year!