皆さん、こんにちは!
本日のブログは総合英語科です。
こんにちは!総合英語科担当の上田です。
総合英語科としての1年間の総まとめは何をすると思いますか?
・・・
・・・
・・・
正解は・・・スピーチコンテスト を行います!(タイトルからバレバレですね)
1年生もシアトルから帰国をした3年生も全員が「英語のみ」でスピーチを行います!
総まとめと言うくらいですから、学生には精一杯頑張ってもらいました。
スピーチのお題は学生自らが決めることになっています。
今年の例としては・・・
・星空と宇宙について
・LGBTQ+について
・どうやったら個性的になれる?
・スマートフォンの依存性について
など難しそうな内容から
・パンとお米について
・ファッションについて
・漫画「鬼滅の刃」について
のような親しみやすいものまで様々でした!
自分で書いた漫画を動画にして発表する学生がいたりなど、自分の好きなことを爆発させて発表することが出来た様子です。
ここで実際の発表の写真を見てみましょう。
工夫を凝らしたスピーチが素晴らしかったです。
最後には表彰式もあり、達成感を感じている様子でした。
企業の外国人の方々に審査員を務めて頂き、緊張感もありましたが
非常に良い会になったかなと思います。
最後に記念撮影!
総合英語科のみなさん、お疲れ様でした!
総合英語科について詳しく知りたい方はコチラ!
https://trajal.jp/englishcommunication/
次回のブログは鉄道科です。
お楽しみに!